☆ユーワ 緑寶青汁 3g×50包☆青汁
商品説明商品詳細 ユーワ 緑寶青汁 3g×50包区分:健康補助食品・健康・青汁内容:3g×30包 ※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。
「ユーワ 緑寶青汁 3g×50包」は、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ナイアシン、パントテン酸、ビタミンCの栄養機能食品です。
国産の大麦若葉に国産はちみつパウダー、乳酸菌、マルチビタミン、マルチミネラル、グルコサミン、カルシウム、難消化性デキストリンをバランスよく配合した青汁です。
ご家族の健康維持にお役立てください。
栄養機能食品。
栄養機能●ビタミンEは、抗酸化作用により、体内の脂質を酸化から守り、細胞の健康維持を助ける栄養素です。
●ビタミンB1は、炭水化物からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
●ビタミンB2は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
●ビタミンB6は、たんぱく質からのエネルギー産生と皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
●ビタミンB12は、赤血球の形成を助ける栄養素です。
●ナイアシンは、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
●パントテン酸は、皮膚や粘膜の健康維持を助ける栄養素です。
●ビタミンCは、皮膚や粘膜の健康維持を助けるとともに、抗酸化作用を持つ栄養素です。
●1日当たりの摂取目安量に含まれる当該栄養成分の量が栄養素等表示基準値に占める割合 ビタミンE:100%、ビタミンB1:110%、ビタミンB2:100%、ビタミンB6:100%、ビタミンB12:120%、ナイアシン:100%、パントテン酸:120%、ビタミンC:110% お召し上がり方 1日に1包(3g)を目安に、100-180cc程度の水又は牛乳等の飲み物によく混ぜてお召し上がりください。
市販のシェイカーを使いますと、よく混ざります。
粉末のままお召し上がりいただくと、のどに詰まる恐れがございます。
必ず水又は、飲料に溶かしてお召し上がりください。
ご注意●開封後はなるべくお早めにお召し上がりください。
●使用している大麦若葉は収穫時期等により色や味に差異がある場合がございますが、品質には問題ありません。
●日光の当たる所や湿度の高い所で保存されますと、変質や変色を起こす恐れがあります。
●体調に合わないと思われる時は、すぐに摂取をお止めください。
●アレルギーをお持ちの方は原材料名表記を必ずご確認ください。
●乳幼児の手の届かない所に保管してください。
●本品は多量摂取により疾病が治癒したり、より健康が増進するものではございません。
1日の摂取目安量を守ってください。
●本品は、特定保健用食品と異なり、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
●妊娠中、授乳中の方は医師に相談の上、お召し上がりください。
●薬を服用中の方、疾病等をお持ちの方、通院中の方は医師に相談の上、お召し上がりください。
●原料に、はちみつを使用しているため、満1歳未満のお子様はお飲みにならないでください。
●食生活は、主食、主菜、副菜を基本に食事のバランスを。
保存方法 高温多湿を避け、直射日光の当たらない場所に保存してください。
賞味期限等の表記についてパッケージに記載。
原材料名 国産大麦若葉末、難消化性デキストリン、国産はちみつパウダー、グルコサミン塩酸塩、パン酵母(亜鉛、マンガン、銅、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン含有)、ブドウ糖、有胞子性乳酸菌、コエンザイムQ10/卵殻Ca、V.C、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物)、ナイアシン、抽出V.E、パントテン酸Ca、V.B2、V.B1、V.B6、V.A、葉酸、V.D、V.B12(一部に、小麦、エビ、カニ、卵を含む) 原産国製造販売元 中国ユーワ 207-0015 東京都東大和市中央3-890-1ユーワビル042-561-0091広告文責キュアライフジャパン株式会社お問い合わせ先 0574-50-8306
- 商品価格:1,848円
- レビュー件数:1件
- レビュー平均:5(5点満点)
オリゴ糖 関連ツイート
リンゴジャムできた〜🍎
@l02EuPD5EgpsBHZ 2020/01/30 19:16
皮剥かずに800gありました
今回はレモン🍋の皮を細かく切って入れました砂糖は入れずにてんさいオリゴ糖を使用添加物が無いので安心かな❗️2瓶だけど直ぐ無くなるのよね😃 https://t.co/r1jTxYxDOj
@V7ay1FdmgBW9AXY オリゴ糖www
@mimi_misaki1003 2020/01/30 21:00
@nyob0 ねぇ素晴らしいその考え方😭😭😭
@Rikupii_K 2020/01/30 19:36
ありがとうとオリゴ糖をあなたにプレゼント(;_;)
身の丈にあってないんだーーーあ
オリゴ糖は、栄養学上では糖類に分類されるが、人間の消化酵素では分解され難く食物繊維に近い働きをもっています。オリゴ糖は、でんぷんなどの糖質が消化される途中の姿でビフィズス菌をはじめとする腸内の善玉菌の栄養になり善玉菌を増殖させて、腸の調子を整えたり、肝機能を高めたりします。
@beauty__seibun 2020/01/30 18:59
@__kabi__rr ありがとうオリゴ糖
@tenshi_kinoko 2020/01/30 20:54
@saigonoame0923 ありがとうオリゴ糖😭😭😭
@shigemaru62 2020/01/30 21:36